2008年07月24日

今日は、年に一度の お地蔵さん祭り 、いつもありがとうございます

富山市 いたち川 お地蔵 祭り

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 今日は、年に一度のお地蔵さんに感謝する日。

 「いつも、たくさんの方を守っていただき、ありがとうございます。」

 夜の7時30分からは、幻想的な燈籠ロウソクの灯で、いたち川が照らされます。

 尺八三味線などのイベントもあり、いたち川は活気に満ち溢れます。

 そう、150年前の立山巡礼で人がにぎわったように。

 歴史は繰り返されるといいます。

地蔵祭り 燈籠流し 富山市 いたち川

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お地蔵さんの中央にある、大きな丸い提灯には、100年前、私の3代前のおじいちゃんの名前が書いてありました。

 なんだか、不思議に心がやすまります、目を閉じると、

 3代前のおじいちゃんに、「感謝してゆったり生きられ」っていわれたような・・・・。

 合理的で、情報が多く、近道をしようとする現代。

 お地蔵さんを通じて、近所の人に昔のことを聞いたり、

 飾りなど作ったりする時間を楽しむ時間があってもいいかなと思えてきました。

 カメラ:Nikon D70s   レンズ:SP AF 90mm F/2.8 MACRO 1:1

 (2008年7月24日)

  <コメントいただいたブログのご紹介> 1.海の中と、うまいものブログ、hisami さん  2.この時期に読みたい本、花姥 さんのブログ  3.FPだからいえるようこ さんのブログ  4.暮らしの中の小さい幸せブログ、たんぽぽ さん  5.都会の写真ブログ、「せ」 さん  6.手染めだから味がある、染色職人もへえ さんのブログ  7.家族のほのぼの日記、みらい さん  8.まるごと自然南の島沖縄ペンションへのこ(みどり) さんブログ  9.家族いろいろ、夫婦レンジャー さんんおブログ  10.農家って、まにか農家さんのブログ  11.未来を考えて、団 一暢さんのブログ

 少し前まで、自分で何でもできると思って意地はってましたが、多くの人の支えがあって初めて自分があるのだと気づかされました。感謝。




 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif

 

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。



この記事へのトラックバックURL

この記事へのコメント
こちらの地蔵祭りはいつだったかなぁ〜???
子供の頃は楽しみで良く行きましたが
大人になってからは仕事で・・・
行けてません
Posted by hisami at 2008年07月24日 11:02
5
こんにちは ♪
子どもの頃は日が沈んで涼しくなった夕方、近所のお地蔵様を廻りました。
一晩で8箇所廻ると、1年間無病息災でいられると言われていました。
地域の子どもたち、大人たちが集まって睦まじく行事に参加することは日ごろとは一味違った付き合いが生まれていいものですね。
最近はご近所では地蔵祭りをしているところがなくなりました。残念です。
こういう風習は大切に受け継いでいって欲しいです。
Posted by 花姥 at 2008年07月24日 12:11
5
PS.3代前のおじいさま。「感謝してゆったり生きられ」
   100年前が一挙に身近に感じられますね。そして心和む富山弁も。
Posted by 花姥 at 2008年07月24日 12:16
こんにちは 地蔵祭りは懐かしいですね。
私の近くでは夏祭りは大いに盛り上がるのですが、そのときだけなので「大阪のいっとき」(いっときですぐ冷める)と言われています。こうした静かなお祭りがうらやましいです。
Posted by ようこ at 2008年07月24日 12:48
こういう穏やかなお祭りって凄く良いですね。
その時だけ盛り上がるのも楽しいけれど、こういう静かなお祭りって心に響くものがあります。
素敵ですね。
Posted by たんぽぽ at 2008年07月24日 14:21
自分の存在の
歴史である、ご先祖様の生きた証にであえるって
なんか、いいですね

ポチ
Posted by 「せ」 at 2008年07月24日 14:35
やはり日本人はこういうところに帰るべきですね。
僕もつくづく感謝の毎日をおくらさせていただいています。
でも、3代前のおじいちゃんの名前は知りません。。。
素敵です。いいなぁ、こういうの。
Posted by もへえ at 2008年07月24日 18:14
ご無沙汰いたしておりました。

地蔵祭りって、同じ地域でも7月に行われるところと
8月に行われるところがありますね!
(私が住んでいる町内は8月ですが、すぐ近くでは今日
 行われるみたいです)
昔ながらの風習は ずっと伝えてゆきたいものですね。
Posted by みらい at 2008年07月24日 18:56
かざり帯びが可愛くコーデネートされていますね。
色合いも子供が喜ぶような原色でいいです。
年に一度お地蔵さんに感謝する日、沖縄にはそのような
祭りはありませんが、感謝する、、、という日は
どこも一緒でお祈りできることができるのはすばらしいと
思いました。
Posted by ペンションへのこ(みどり) at 2008年07月24日 20:30
恥ずかしながら実はこういう光景初めて見ました。
いいもんですね。思わず見入ってしまいました(^^ゞ
感謝の気持ちを持つこと、忘れないようにしたいです。
応援です♪
Posted by 夫婦レンジャー at 2008年07月24日 22:39
こんばんは!
地蔵さんのお祭りがあるなんて、いいですね♪

地蔵さんは道端にけっこうあるので、ひとつひとつ撮りためて、地図で見れるようにできたら面白いかも。と考えていた事があります。暇がなくて断念しましたけど★
Posted by まにか農家 at 2008年07月24日 23:53
こんばんは!
地蔵さんのお祭りがあるなんて、いいですね♪

地蔵さんは道端にけっこうあるので、ひとつひとつ撮りためて、地図で見れるようにできたら面白いかも。と考えていた事があります。暇がなくて断念しましたけど★
Posted by まにか農家 at 2008年07月24日 23:54
5
お地蔵さんのお祭りを初めて知りました。
地域の人が徐々に集まり、うちわ片手に立ち話の姿が目に浮かびます。

応援ポチっとさせて頂きました。
Posted by 団 一暢 at 2008年07月25日 01:41