「 WBC 、興奮しました 」。たくさんのことを感じながら散歩する楽しみ ( いたち川 ユキヤナギ 富山市 石倉町 マクロ 植物写真 )


←出会いに感謝、こちらをクリック、ありがとうございます。
「いやー昨日の
WBC 第2回
ワールドベースボールクラシック、興奮しました。」
野球の知らない妻も、テレビに釘づけ、
しかも、日本は延長10回の
死闘の末、
イチローが、
センター前
ヒット。
思わず声をあげちゃいました。「うおー」って。
日本の
侍魂、どんどん広がれー。
一夜あけて、今日は一段と気持ちよく散歩をした私、
桜はまだだが、かわいい小さい花がモリモリ満開。
この花、東京にお住まいの
「せ」さんの
ユキヤナギのキレイな写真を見て、
ユキヤナギって名前を知りました。
まさに、雪が舞っているようなカワイイ花です。
散歩も、花の名前や鳥の名前をわかったり、花言葉や生態など知れば
どんどん楽しくなっていきます。
あーたのしい
カメラ :
Nikon D70s レンズ :
SP AF 90mm F2.8 MACRO 1:1
(2009年3月25日)
ユキヤナギ : 別名にコゴメバナ、コゴメヤナギなど。春に小さい白い花を咲かせる。
中国原産という説もあるが、日本原産であると考えられている。
手を掛けなくても生長し、大きくなると1.5mほどの高さになる。
地面の際から枝がいく本にも枝垂れて、細く、ぎざぎざのある葉をつける。
花は、3月から5月にかけて、5弁で雪白の小さなものを枝全体につける。
そのさまから和名がついた。
公園や庭先でよく見かけるが、自生種は石川県で絶滅危惧I類に指定されている。
地域的には絶滅が危惧されている。
富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

ブログランキング何位かな?←今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。
この記事へのトラックバックURL
この時期の
雪柳は
ほんと、きれいですやねー (。・_・。)ノ♪
この時期、写真ブログを散歩していると度々ユキヤナギを見かけます。
なのに、絶滅が危惧されているのですね。
白く可憐な花が上品で可愛いですね。
ポチ!
こんにちワ♪〜(*⌒ー⌒笑)o
いつもありがとうございます、感謝。
侍Japan、やりましたね世界一V2、
おめでとうございます(^_^)v
日本国民代表ご苦労様です。
V2で関係株価も上昇したようですね(^_^)v
今晩勇士が帰ってきますね、お迎えも凄いでしょうね。
お花も歓迎ムードですね
今日も(*⌒ー⌒笑)o『笑う門には福来る』
いつも応援ありがとうございます(*'ー'*)
ユキヤナギって、私も好きです。
心がとても穏やかになるお花ですよね(´-`●)
昨日は、試合を見ながら記事の準備をしていました。
私も野球は知らないけど、本当に興奮してましたよ(´艸`*)
d(-_^)ポチっとWで応援です!!
こんにちわ♪
ユキヤナギ、可憐で素敵です。
>散歩も、花の名前や鳥の名前…
ホントにそうですね。
他の方のブログを見て、名前がわかっただけでも、
散歩中に探したりしますもの。
侍ジャパン、やきもきしながら、結局最初から最後まで観て、
夜のニュースも渡り鳥…でした。
こんばんは 植物に疎いので、どんな花か知りませんでしたが、
ユキヤナギと聞いただけで、どこか懐かしいような清楚なイメージが湧いてきますね。
イチローやりますね。
凹んでいても最後の最後にはやる!
スーパースターですね
お早うございます♪(〃^∇^)o_彡
いつも心温かいコメントありがとうございます。
少し寒い晴れの大阪です、午後から曇りの予報
昨夜成田はWBC侍Japanのお迎え、1200人の黄色い声援がすごかったですね(*⌒ー⌒笑)o
(*⌒ー⌒笑)o『笑う門には福来る』
ポチッ!〜凸。゚( ゚^∀^゚)σ゚。
可愛い花ですね〜。
WBCはイチローのインタビューの部分だけ見ましたw
久々の明るいニュースなんで、あまり興味ない私も嬉しいです♪
ポチって帰りまーす^^
こんにちは!
ユキヤナギ綺麗ですよね。
でも、地域的には絶滅が危惧されている…なんて、知りませんでした。
