5月の、 いたち川 沿いはどうですか? ( 富山市辰巳町 散歩 ウオーキング )

←
出会いに感謝、ありがとうございます。 4月最後の日も、気持がいい日差し。
5時にはもう明るくなって、
ウグイスや、
スズメなどの声で目が覚める。
いたち川沿いで、散歩している人の数も増えてきた。
やっぱり、早起きして体を動かすのが一番かな。
場所: 富山市 いたち川沿い カメラ :
Nikon D70s レンズ :
AF 90mm F2.8 MACRO 1:1
(4月30日)
富山弁一口講座: はなをうつ (祝儀をだす)
富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

ブログランキング何位かな?← 毎日のはげみになります。
この記事へのトラックバックURL
http://trackback.blogsys.jp/livedoor/toyama358/51299047

こんにちは
ウグイス、など野鳥の鳴き声がさわやかな季節ですね。
毎朝、楽しみにしています。
いたち川水量いつもより多くないですか?
雪解け水が流れ込んでいるのでしょうか。
黒部で手をつけた時の、身を切るような冷たさと清らかな水の感触が戻ってきました。


春らしいキレイな写真、見てるだけで気持ちいいですね!
ポチッと応援させていただきました!!
また、遊びに来ますね!
ウグイス
撮ってみたいな (。・_・。)ノ♪
こんにちは。
夜明けが早くなると、早起きのしがいがありますよね。
早朝散歩、気持ちよさそう!
ランキング、ぽちっ!
おはようございます(/^−^)/♪
ご訪問感謝しております。
朝は小鳥のさえずりで目をさます。
いいですね。
神奈川は新型インフルエンザ患者が発生したかもしれません。
やっかいなご時勢です。
幸福をよぶ魔法のことば
「ありがとう」
「感謝します」
「ツイてる!」
こんばんは、長谷川です。花の写真がきれいですね。
応援ポチさせていただきました。