2009年08月04日

梅雨も終わりに近づき花の数も増えてきた ( 富山市 いたち川 TAMROM SP Di 1:2.8 MACRO )

マクロ 富山市 撮影 

















 人気ブログランキングへ  ←出会いに感謝、こちらをクリック、ありがとうございます。

 「梅雨が明けないなー」

 例年、7月20日ごろには梅雨が明けるが、

 今年は、もう8月に入っている。

 雨が続きすぎて、きゅうりなどの農作物が腐って大変らしい。

 そういえば、去年のように、

 キュウリやナスをあまりもらわない訳だ。

 いたち川沿いを散歩すると、多くの花々は、元気に咲いていて

 目を楽しませてくれる。

 散歩すると、汗をたくさん出るが、

 シャワーを浴びてスッキリすると、

 午前中の仕事もはかどるような気がする。

 やっぱり、体を動かさないといけませんね。

 カメラ : Nikon D70s    レンズ : SP AF 90mm F2.8 MACRO 1:1

 


 



 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

ブログランキング何位かな?今ここをクリック。 毎日のはげみになります。  

【送料無料】24本骨傘 高強度グラスファイバー仕様 雨宿(あまやどり) ネイビー [6月中旬入荷予定]
【送料無料】24本骨傘 高強度グラスファイバー仕様 雨宿(あまやどり) ネイビー [6月中旬入荷予定]
  

Posted by toyama358 at 10:22Comments(5)TrackBack(0)clip!

2009年05月11日

こんな花をみるとうれしくなっちゃう、週末は登山かな。 ( 富山市石倉町 いたち川 花写真 大辻山 )

富山市 花 写真 マクロ

















 人気ブログランキングへ  ←出会いに感謝、ありがとうございます。

 つい最近まで、肌寒かった富山市。

 5月も中旬になると汗ばむくらい暑くなってくる。

 小さい花を見ると高山植物を思い出す。

 これからの季節、

 富山に住んでいたら、やらなきゃ損なことがある。

 山登り登山だ。

 これからの季節、子供となら

 来拝山大辻山なんか面白い。

 大辻山なんかは、沢登りなんかできて子供の目が輝きますよ。

 
 場所: 富山市 いたち川沿い

 カメラ : Nikon D70s   レンズ : AF 90mm F2.8 MACRO 1:1

 (5月11日

  

 富山弁一口講座: でかいと (たくさんと)






 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

ブログランキング何位かな? 毎日のはげみになります。
  
Posted by toyama358 at 16:13Comments(3)TrackBack(0)clip!

2009年02月20日

春を呼ぶ野鳥 ( 富山市 いたち川 メジロ 富山市清水町3丁目 )

メジロ 野鳥 いたち川 富山市 マクロ

















人気ブログランキングへ  ←出会いに感謝、こちらをクリック、ありがとうございます。

 春、ちかしと思っていたら、

 毎日、さむーい、富山市

 富山市中心部を流れる いたち川 沿いを散歩していると、

 遊歩道にウグイス餅のようなものが落ちていた。

 近づいてみると

 「な、なんとメジロちゃん」 

 「顔を花粉だらけにしてかわいいー」

 寒さのあまり飛べないのか

 手のひらの中で数分温めたら

 元気に飛んでいってくれました。

 メジロは春を呼ぶ野鳥

 「このメジロちゃん、ちょっと早すぎたかな・・・・」

メジロ 富山市 いたち川 










メジロ 野鳥 いたち川 富山市  


 

  

 










 カメラ : Nikon D70s   レンズ : SP AF 90mm F2.8 MACRO 1:1

 (2008年2月20日)

メジロ : 全長12センチ前後、スズメよりも小さめ。緑がかった背と暗褐色の羽を持つ。
    雌雄同色。目の周りの白い輪が特徴であり、名前の由来ともなっている 
    花の蜜や果汁を好み、育雛期には虫なども捕食する。
    花の蜜を大変好むため花期に合わせて行動する。
    春には好物の花の蜜を求めて南から北へと移動するものもいる。
    特に早春は、梅の花に止まる姿が見れる。


 

 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 08:32Comments(20)TrackBack(0)clip!

2009年02月10日

2月、扇子も開きそう・・・ ( 富山市 いたち川 富山市中央通り )

富山市 植物 いたち川

















 人気ブログランキングへ  ←出会いに感謝、こちらをクリック、ありがとうございます。

 カメラがフィルムの時代には、記念写真ぐらいしか撮らなかったが

 今やデジカメ

 おー、私も、よく時代についてきたものだ・・・・。

 ダイヤル式の黒電話 → ポケットに入る携帯電話

 クーラーのついていない車 → エアコンつきの車、ましてカーナビまで・・。

 でも、人間、楽すると、どこかで穴埋めしなくては体が弱ってきます。

 文字を書かなくなったり、歩かなくなったり、

 その点、散歩の時にカメラを撮ると

 季節に敏感になるし、

 近すぎてわからなかったことが発見、そして出会ったりして楽しく、

 なにより、3日坊主の私でも、散歩が続く。

 現代は便利すぎて、自分一人で生きていると勘違いしやすい

 実は、多くの人が町を守っている

 そして、微力ながら子供たちの住みやすい町にしなくてはいけない。


 カメラ : Nikon D70s    レンズ : SP AF 90mm F2.8 MACRO 1:1

 (2008年2月10日)

  


 

 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 08:32Comments(10)TrackBack(0)clip!

2008年11月13日

植物はチカラモチ、15年、継続は・・・・・・・ ( 富山市 いたち川 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM )

富山市 植物 いたち川

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 いたち川遊歩道を歩いていると、けっこう凸凹している。

 15年くらいかけて、の根っこがセメントの地面を押し上げたみたいだ。

 「すごい力だなー」

 今日は、いたち川植物に、「継続は力なり」と教えてもらいました。

 若い時のような好奇心で、時間を忘れて、がむしゃらに生きようと思う。

 カメラ : Nikon D70s    レンズ : 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM

 (2008年11月13日)

 

<コメントいただいたブログのご紹介> 1. オシャレな横浜はどうですか、 「せ」  さん  2. 土地売ります、 優ちゃん(ピエール凛) さん  3. ねこマンガママ美  さん  4. 転職 不登校出会い 風小僧 さん  6. 宇多田 ヒカル のこと  doubin3  さん  7. 節約生活 one-all さん  8. 軽井沢の紅葉はどうですか houston さん  9. しましまタウン  kenタッキー  さん  10. 多くの人が喜ぶ 桜パパの≡Slowlife  さん       「みなさん、ありがとうございます。」  

 

 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif

 

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 09:19Comments(11)TrackBack(0)clip!

2008年10月31日

秋らしい花、みつけました ( 富山市 いたち川 )

いたち川 富山市 植物

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 しっかり冬の準備をしている植物たち、

 そんな中、秋らしい色の渋い花と出会いました。

 数年前まで、ただ歩いて通りすぎていた場所も、ゆっくり楽しみながら歩くと

 いろいろな発見、出会いがあります。

 寒くなってくると、早朝の空気がよりおいしく感じる今日この頃です。

 カメラ : Nikon D70s    レンズ : SP AF 90mm F/2.8 MACRO 1:1

 (2008年10月31日)

 

 

 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif

 

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 08:45Comments(2)TrackBack(0)clip!

2008年10月30日

植物はしっかり子孫を残します ( 富山市 いたち川 )

富山市 秋 いたち川 風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 アメリカ経済の減速、株価暴落、そんなことなんか関係ない植物たち。

 夏に花を咲かせて、秋には実になってしっかり子孫を残してます。 

 日本も、高度成長期とは違う生活スタイルが求められてきているのかな。

 富山市は、コンパクトで便利な 町づくり 再開発をしている。

 東京下町のように人が多く集まる町づくり

 そして地方ならでわの町行く人と、気軽に話せる町になればと思う。

 カメラ:Nikon D70s   

 (2008年10月30日)

 

 

 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif

 

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 08:35Comments(7)TrackBack(0)clip!

2008年10月18日

空気がきれいになる季節、カメラもって外出だー ( 富山市 )

雲 富山市 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 寒くなってくると空気が澄んでくるので、

 空や山がきれいに見れる季節になってきた。

 早朝や夕暮れは、普段、気づかなかったことや、驚きの出会い、感動が待ってます。

 カメラ片手に、散歩がいっそう楽しくなる季節がやってきました。

 

 カメラ:Nikon D70s   

 (2008年10月18日)

 

 

 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif

 

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 08:53Comments(6)TrackBack(0)clip!

2008年10月06日

石ではありません、カモです  ( 富山市 いたち川 )

カモ 富山市 いたち川

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 いたち川 を散歩していると、

 遊歩道に大きな石がころがっているのかと思い・・・・・・・・・・・・・・、

 近づいてみると、

 カモが日光浴しているところでした。数えてみると35匹。

 そういえば、公園ベンチで眠ったことがあるが、

 秋の心地のよい日差しは最高に気持ちがよかったなー。

 カモさんは、どんな夢をみているのか。

 東田地方町1丁目 周辺

 カメラ:Nikon D70s   

 (2008年10月6日)

 

 

 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif

 

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 08:36Comments(7)TrackBack(0)clip!

2008年10月04日

いたち川 沿いには、 紅色の 彼岸花 が 群生 してます。 ( 富山市 中心部 )

富山市 いたち川 彼岸花 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 秋になり、花の種類も減った 富山市 中心部いたち川 沿い。

 雑草の緑色の中に、紅色の花が目立つ、彼岸花だ。

 北新町1丁目東田地方町1丁目千歳町2丁目城北町奥田新町

 あたりが、彼岸花群生 しているところです。

 富山市 彼岸花 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 カメラ:Nikon D70s   

 (2008年10月4日)

 

 

 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif

 

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 08:47Comments(4)TrackBack(0)clip!