2008年08月05日

富山市 いたち川 の植物ってすごいなー

富山市 いたち川 マクロ nikon 一眼レフ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 20年前くらいから、今のようなコンクリートの塊のような川に変わった富山市 いたち川 沿い。

 数年前にニュージーランドに行った時、飛行機の中からみた川は、

 自然のままでの流れ放題、山道にもガードレールもほとんどなかった。

 道に迷っていると、聞いてもないのに現地の人が、

 声をかけてくれて教えてくれたりする。

 そう思うと、自然が少なくなると人の心もすさんでいくのか。

 便利になりすぎると、人と人との触れ合いがなくなる。

 そんなことを思わせてくれる、いたち川の雑草たち。

 でも、蛇口をひねれば出てくる水を飲まずに、多くの方が、

 お地蔵さんの湧き水をくみにこられ、知らない方同士が会話しているのを見ると、

 今も昔も人の心は変わらない、きっかけがないだけだと思った。

 

 カメラ:Nikon D70s   レンズ:SP AF 90mm F/2.8 MACRO 1:1

 (2008年8月5日)

 

 <コメントいただいたブログのご紹介>  1.宝石のような花、「せ」 さん  2.iPhone の話題 UTU さん  3.夏の山は気持ちよさそうhisami さん  4.にぽぽさんの東京情報  5.感謝して生きるむとじ さん  

 少し前まで、自分で何でもできると思って意地はってましたが、多くの人の支あって初めて自分があるのだと気づかされました。感謝。

 



 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif

 

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  

Posted by toyama358 at 09:42Comments(5)TrackBack(0)clip!

2008年08月01日

休日は、電車の旅はどうですか

富山市 いたち川 地鉄 鉄道

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 富山市 いたち川 沿いを歩いていると、踏み切りの音がなりました。

 「カン、カン、カン、カン」少し待つと、電車が「ゴトン、ゴトン」と通り過ぎていき、車に乗れない学生のころ、

 スキー場に行くのによくこの電車を使ったのを思い出した。

 一昔は、電車によく乗った記憶があります。今でも、街中を通っている路面電車ライトレールに乗ると、

 なんだか心がウキウキしてくる。その心が伝わるのか、

 週末になると子供が「でんしゃ、のらんがけー」って言ってくる。

 電車に乗ると不思議と好奇心がでてくる。

 車に乗って見る景色とまた違う景色を今週末も楽しんでこようかな。富山地方鉄道の時刻表

 富山に住まれて2年のむとじ さん情報、

 市電ライトレール以外の電車自転車持込OKになったそうです。(昼の間だけみたいですが)

 カメラ:Nikon D70s   レンズ:SP AF 90mm F/2.8 MACRO 1:1

 (2008年8月1日)

 

 <コメントいただいたブログのご紹介>  1.なつかしの町写真、「せ」さんブログ  2.富山の情報、むとじ さんブログ  3.今日は世界遺産五箇山情報、ようこ さんのブログ  4.おもしろ視点でnatsu さんブログ  5.キャンプのヒントペーター・ジュニア さん  6.主婦の視点でゆめ さんブログ  7.いろいろアドバイスいただいた桜パパ≡⊂⌒⊃≡Slowlife さんブログ  8.まるごと信州ゆきむし さんブログ  9.手作り一番、emiko3912 さんブログ

 少し前まで、自分で何でもできると思って意地はってましたが、多くの人の支えがあって初めて自分があるのだと気づかされました。感謝。

 

 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif

 

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 09:16Comments(10)TrackBack(0)clip!

2008年07月31日

富山市 いたち川 沿いでは、夏らしい花が咲いてます

いたち川 富山市 マクロ ニコン

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 梅雨明けした、 富山市いたち川沿いでは、夏らしい花々が咲いてます。

 暑くなると、原色の花が目立ってきて、暑さに負けずに立派な姿をみせてくれてます。

 私も、花に見習って、やる時はやって、ひく時はひく、

 そして周りの流れを自分の思い通りにしようと思わずに、

 自然体で生きていこうと思います。できるかな?

 

  カメラ:Nikon D70s   レンズ:SP AF 90mm F/2.8 MACRO 1:1

 (2008年7月31日)

 

<コメントいただいたブログのご紹介> 1.昭和初期にもどれる菓子横丁「せ」さんのブログ  2.いわしハンバーグ、zuka さん  3.本のこと、淡い青の閃光 さん  4.キャンプのヒント、ペーター・ジュニア さん  5.会社の出来事、カメ吉 さん  6.心一つで人生は変わる花姥 さん  7.かわいいキュウリの写真harukaさん  8.花ってこう見ると不思議、 the-fuji さん  9.デイトレーダーのアドバイスPeter.さん  10.人が辞めていってもがんばるろびーかいわ さん  11.一休み一休みsmile-one さんのブログ

 少し前まで、自分で何でもできると思って意地はってましたが、多くの人の支えがあって初めて自分があるのだと気づかされました。感謝。



 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif

 

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 09:09Comments(12)TrackBack(0)clip!

2008年07月28日

この頃の雨 ( 富山市 いたち川 )

富山市 梅雨 紅葉

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 この頃、富山市に降るは、短時間に激しく降る。

 すこし車を走らせて郊外に行くと、道路が水浸しになっているところもあるくらい。

 まさに、熱帯地域のスコールのようだ。

 これも、地球温暖化と関係があるのかなと思う。

 でも、雨が降ったあとの風って気持ち良いし、アスファルトの照り返しも少なくなってありがたい。

富山市 梅雨 雨 水滴 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  カメラ:Nikon D70s   レンズ:SP AF 90mm F/2.8 MACRO 1:1

 (2008年7月28日)

 

<コメントいただいたブログのご紹介> 1.夕暮れはホッとする「せ」さんの写真ブログ  2.今日はクリンソウの花、凪々@休憩中さんのブログ  3.人生相談ウルズさんのブログ  4.うつ病克服、かつくん さん体験記  5.日々のおもしろ日記、UTU さん  6.日々の感じたこと日記、machan さん  7.ラスベガスは面白い、やまー さんのブログ  8.お小遣いサイトカフ ェオレさん  9.海の中とうまうまブログ、hisami さん  9.心なごむマクロの写真ブログ、the-fuji さん  10.信州の今、ゆきむし さんブログ  11.南の島のブログ、ペンションへのこ(みどり)さん  12.南国好きのarielさんのブログ  13.ゆかいなワンちゃんブログ、GOMIMAさん  14.今日は、広角レンズの世界、一緒に夜空眺めようさんの写真ブログ

 少し前まで、自分で何でもできると思って意地はってましたが、多くの人の支えがあって初めて自分があるのだと気づかされました。感謝。



 

 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif

 

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 08:48Comments(18)TrackBack(0)clip!

2008年07月22日

富山市の歴史を見てきた、 いたち川 の 大欅と馬頭観音さま

富山市 いたち川 地蔵 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 富山市いたち川沿いを散歩すれば、大きながある。

 江戸時代には、ここが、今の石川県加賀藩)と富山県富山藩)の藩境だったそうだ。

 昔は、木の橋だったので、橋から人や馬がよく落ちて命を落とした人が多かったそうで、

 このの木の下には、鎮魂をこめて馬頭観音さまがおられる。

馬頭 富山市 いたち川 地蔵 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  大きなさんや、馬頭観音さまは、今の時代どう思ってらっしゃるのだろうか。

 交通が発達しすぎると多くの問題もでてくるような

  カメラ:Nikon D70s   レンズ:SP AF 90mm F/2.8 MACRO 1:1

 (2008年7月22日)

 大馬頭観音の場所はこちら

  <コメントいただいたブログのご紹介>  1.東京にも自然が、「せ」 さんの東京写真自然発見ブログ  2.ahowork☆ブログだけのアフィリエイトで稼ぐには さんの、アフィリエイトを考えるブログ   3.楽しいお店作り kirameki leeさんのブログ  4.今日は、古代蓮、凪々さんの写真ブログ  5.結構、楽しめるあいのしっぽさんの暇つぶし日記  6.沖縄でゆっくりしたくなるペンション さんのブログ  7.心が温かくなる桜パパの≡⊂⌒⊃≡Slowlifeさんのブログ

 少し前まで、自分で何でもできると思って意地はってましたが、
 多くの人の支えがあって初めて自分があるのだと気づかされました。感謝。




 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif

 

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 10:39Comments(8)TrackBack(0)clip!

2008年07月14日

イライラしていたのがいつの間にか・・・・。 富山市 いたち川 周辺

富山市 いたち川 花 ニコン マクロ

 

 

 

 

 

 

 

 

 


 見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 人間、いつもニコニコできればいいのですが、

 たまに眉間をしわ寄せてイライラしてしまうことがあります。

 そんな時は、富山市いたち川沿いを散歩します。

 歩けば、たくさんの花々と出会うし、近所の人や、知らない人とも挨拶したり、

 そうしているうちに、不思議と曇りの心が、晴れてきます。

    tanpopoさんから、この花はハクチョウソウ白蝶草)という花です。

 うーん、今日もまた一つ賢くなりました。ありがとうございます。

  カメラ:Nikon D70s   レンズ:SP AF 90mm F/2.8 MACRO 1:1

 (2008年7月14日)

 

<コメントいただいたブログのご紹介>  1. いろいろなアドバイスをいただいている桜パパの≡⊂⌒⊃≡Slowlifeさんのブログ  2. 子育奮闘記、ばぶちゃん さんのブログ  3.地元地域を愛する桜山ブログ管理人 さんのブログ  4.今日は、かわいい花写真 「せ」 さんの写真ブログ  5.お金と賢く付き合おう、FPようこさんのブログ  6.とっても心に響く、花姥さんのブログ  7.ネットゲームってすごい、  KARINGA さんのブログ  8.幸せって実はすぐ近くにあった、 tanpopoさんのブログ  9.花の名前を覚えるには、 凪々さんのブログ  10.good_tom さんの、富山&京都の写真ブログ  11.千葉県民のいろいろ情報、夫婦レンジャーさんのブログ  12.写真、一枚一枚にストーリーがある、たくみみ さんのブログ  13.丸ごと、沖縄ペンションへのこ(みどり)さんのブログ  14.あkらぽ さんのブログ

 




 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif

 

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 08:49Comments(15)TrackBack(0)clip!

2008年07月08日

梅雨でよろこぶ 富山市 いたち川沿いの花々たち

富山市 ユリ マクロ レンズ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 今日の朝方から、「ゴロゴロ、ゴロゴロ」と、が何度もなって、久々のまとまった雨が降った。連日の暑さで少し、しおれ気味の花々たちは、元気を取りもどしたかのようにキレイな花を見せてくれている。

 というと、イヤなイメージがある私。でも、雨があるから喜ぶものもいるしで、すべてが必要だから存在するのだと、花を見てると思った。文句も言わずに植物って偉いなー。今日は、文句言わないように言わないように。

 カメラ:Nikon D70s   レンズ:SP AF 90mm F/2.8 MACRO 1:1 

(2008年7月8日)

 

<コメントいただいたブログのご紹介> 1. 家族をテーマに、ほのぼのberry-berryさんのブログ  2.らんま好き、mikanさんの育児日記  3.料理とドライブ、花ありのサユサユ さんのブログ  4.気分をうれしくしてくれる雑貨や事などを紹介、まあさんのブログ  5. りんこ さんのお小遣いブログ情報  6.漫画、釣りMac使いのcyahさんのブログ  7. 飛行機のお医者さんの育児日記、やすにいさんのブログ

 

少し前まで、自分で何でもできると思って意地はってましたが、多くの人の支えがあって初めて自分があるのだと気づかされました。感謝。

 

富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif   

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 08:12Comments(8)TrackBack(0)clip!

2008年07月07日

夏バテ防止には、運動あるのみ・・・。富山市 いたち川沿いを歩こう。

富山市 いたち川 散歩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 昨日、今日はとっても暑い、でも、冷たいものや冷房などで体を冷やしすぎると、夏バテの原因になります。早い話が、汗を出して運動すれば強い体が作れます。「わかっちゃいるけど」なかなか続かなかった私。なんでも勘違いって大切、「いたち川沿いの花々が、私を応援してくれている」「今日はどんな花と出会うかな」って考えると、不思議と散歩運動は続いている。

 ビール腹の私のお腹は、大分引っ込んできました。この夏には披露できるかな。といっても誰に見せるわけでもなく・・・・・・。

 カメラ:Nikon D70s   レンズ:SP AF 90mm F/2.8 MACRO 1:1

(2008年7月7日)

 

<コメントいただいたブログのご紹介> 1.東京にもこんな自然が「せ」 さんの東京自然ブログ    2. ワンちゃんの鈴木君と子供たちの笑える、安ちゃんのブログ  3.心やすらぐ花の写真、やぎ さんのブログ  4.ネット限定ユニット、The Packetsハルナ さんのブログ  5.児童書などの本についての、淡い青の閃光 さんのブログ  6.アレルギーについての、yosshyさんのブログ、夏は水分補給が大切。  7. 今回は鬼百合、凪々 さんの植物写真ブログ  8.笑いあり、映画情報あり、王子 さんのブログ

 

少し前まで、自分で何でもできると思って意地はってましたが、多くの人の支えがあって初めて自分があるのだと気づかされました。感謝。

 

富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif   

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 09:43Comments(8)TrackBack(0)clip!

2008年06月18日

なんだか元気になる、黄色い花の道。富山市 いたち川

富山市 いたち川 花写真 キャノン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 富山市いたち川沿いに、なんだか元気になってくるところを見つけました。目には、黄色い色が飛び込んできて、のせせらぎも聞こえます。ストレス解消には、リラックスが一番、私は、や川、自然の力をかりてリラックスしてます。

元気になる黄色い道は←場所はこちらをクリック 元気になる道

 

黄色い花はキンシバイの園芸品種、ヒペリカムヒドコート(大輪キンシバイ)

 カメラ:Nikon D70s   レンズ:SP AF 90mm F/2.8 MAKRO 1:1

 

 

 

富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif   

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 08:48Comments(2)TrackBack(0)clip!

2008年05月29日

いたち川沿を、歩いたらどんな花と出会うかな

いたち川 富山市 ニコン nikon

 

 

 

 

 

 

 

 

 

見ていただきありがとうございます 、まずは人気ブログランキングの投票、お願いします。こちらをクリック。

 いたち川を散歩していると、緑の中に黄色い小さなかわいい花と出会いました。毎日、花々を見ていると見つけるのが早くなって、いろいろな花との出会いがあり、それもまた楽しいものだと感じてます。

 

(撮影・富山市中心街通信の管理人。)(2008年5月29日

 カメラ:Nikon D70s  レンズ:SP AF DC-NIKKOR 135mm F2

 

 

 

富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

banner_03.gif   

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 09:26Comments(7)TrackBack(0)clip!