2009年03月14日

自分の顔がある桜の名所、 五百羅漢 ( 富山県富山市五艘 長慶寺 石仏 散歩スポット )

富山市 五百羅漢 観光 呉羽 toyama

















 写真: 呉羽山 にある五百羅漢 あなたの顔はあるかな?

人気ブログランキングへ  ←出会いに感謝、こちらをクリック、ありがとうございます。

 富山市中心部から車で10分、

 呉羽山の奥の長慶寺には、

 500体もの石仏、五百羅漢さんがおられる。

 この羅漢さんたちは、一つとして同じ顔はないといわれ、

 ゆっくり見ていくと自分の顔と出会えるそうです。

 さすが、200年もたっている石仏

 いい味だしてます。

 4月には、たくさんのも咲く名所

 一度、ゆっくり自分の顔探しでもしようかな・・・・・・。
 

 
 五百羅漢 長慶寺 : 富山県富山市五艘
 富山市呉羽山にある五百羅漢は、同じ顔は2体とないといわれてます。
 この付近一帯は名所で、の季節には地元の人々や大勢の観光客で賑わいます。
 この石仏は、今から200年ほど前の寛政11年(1799年)、富山城下の米穀商兼回船問屋
 黒牧屋善次郎先祖供養にと寄進したもので、まず初めに16体の羅漢像を建立し、
 その後は広く篤 志を募り、次第にその数が増えました。
 こうして石仏を建立し終えたのは実に約50年後だったといわれます。
 人手で運んだ500余りの石仏彫刻して呉羽山の中腹に運ぶ 作業は困難を極めたと伝え
 られています。
 長慶寺ちょうけいじ)は、曹洞宗 のお寺。山号は法羅陀山(ほらださん)。
 長慶寺の本尊は「桜谷大仏」と呼ばれる大仏であったが明治の廃仏毀釈によって
 現在は仏頭のみを鎮座する状態となっている。

 カメラ : Nikon D70s   レンズ :10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM

 使用ソフト: photomatix pro 3.0  photoshop  HDR



 




 


 

 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  

Posted by toyama358 at 08:35Comments(11)TrackBack(0)clip!

2009年03月07日

3月、おー伸びてきたー ( 富山市 いたち川 辰巳町1丁目 photomatix 10mm F2.8 FISHEYE HSM )

富山市 いたち川 3月 チューリップ

















人気ブログランキングへ  ←出会いに感謝、こちらをクリック、ありがとうございます。

 3月に入って 富山市は、暖かくなったり寒くなったり

 体の調子を崩しやすい気候、

 いたち川の土手沿いに植えられてる

 チューリップ は、

 元気に、ニョキニョキと芽を伸ばしてます。

 そう、しっかり春は近づいてます。

 「春よこい、早くこい」

 富山市辰巳町1丁目 

 
 カメラ : Nikon D70s   レンズ :10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM

 使用ソフト: photomatix pro 3.0  photoshop  HDR

 (2008年3月7日)






 

 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 10:15Comments(7)TrackBack(0)clip!

2009年02月27日

知れば知るほど、その場所が好きになる ( いたち川 富山市辰巳町 いたち川 HDR ハイダイナミックスレンジ photomatix pri3.0 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM )

2月 いたち川 富山市 植物写真

















人気ブログランキングへ  ←出会いに感謝、こちらをクリック、ありがとうございます。

 2月も終わりに近づいてきた富山市中心部を流れる、いたち川沿い。

 毎日のように通る遊歩道、

 枯れた葉っぱの中に 

 昨日は咲いていなかった

 紫のかわいい花

 今日もまた元気をもらいました。

 これから、花が多くなる春の季節

 カメラ片手に、どんどん外出しよう。 

 富山市辰巳町 

 
 カメラ : Nikon D70s   レンズ :10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM

 使用ソフト: photomatix pro 3.0  photoshop  HDR

 (2008年2月27日)






 

 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 11:09Comments(5)TrackBack(0)clip!

2009年02月25日

セブンイレブン、富山市に初上陸 ( 富山市 コンビニ 弁当 セブン銀行 )

富山市 とやま toyama 海岸

















人気ブログランキングへ  ←出会いに感謝、こちらをクリック、ありがとうございます。

 今、富山市で話題になっているのが

 コンビニ最大手のセブンイレブン富山市に進出してきたことだ。

 いつもは知り合いの蕎麦屋さんや、洋食屋さんに行っている私、

 今日のお昼は、久しぶりにコンビニ弁当を買って

 日本海を眺めながら食べた。

 波の音、立山連峰、能登半島、磯の香、さまざまの刺激が心を癒してくれる。

 お昼時には、たくさんのサラリーマンの方が自動車を停めて休んでいる。

 「まっ、たまにはいいかな」

 「セブンイレブン、どのお弁当がおいしいのかなー、それにしても品数豊富だー」

セブンイレブン 富山市 コンビニ 

 

 
















 カメラ : Nikon D70s   レンズ :10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM

 使用ソフト: photomatix pro 3.0  photoshop  HDR

 (2008年2月25日)






 

 富山市中心街通信を見ていただき、ありがとうございます。

人気ブログランキングへ

ブログランキング何位かな?今ここをクリックお願いします。 毎日のはげみになります。

  
Posted by toyama358 at 17:09Comments(5)TrackBack(0)clip!